ブラウン神父シーズン10のネタバレ、新登場のキャスト、ブレンダの情報!(中編)

登場人物

ブラウン神父は、英国BBCのドラマです。

本国では、シーズン13の制作が決まっています。

そんな人気ドラマであるブラウン神父のシーズン10から、大幅なキャストの入れ替えがありました。

今回の記事では、シーズン10のネタバレと、
新登場のブレンダ・パーマーについて紹介します。

この記事は、前、中、後編の3パートに分かれています。
今回は中編。

以前、女子少年院のエピソードで出てきたブレンダが、ブラウン神父のレギュラーに加わりました。

どんな活躍を見せてくれるでしょうか?

お楽しみに!

なお、降板したバンティ、シド、マッカーシー夫人については、別記事に挙げておりますので、そちらをお読みください。

 

ブラウン神父、シーズン10のネタバレ、新登場のキャスト情報(中編)

1。第二話、ブレンダ・パーマー登場。レディ・フェリシアもお久しぶり。

第二話では、ブレンダ・パーマーの登場です。

ブレンダは、シーズン9の第8話、女子少年院の事件で、メインキャラでした。

その後、少年院を出て、男性専用クラブの掃除係として、雇われています。

ですが、そこで、レジから5ポンドが盗まれ、ブレンダが犯人と疑われてしまいます。

ブレンダは、閉じ込められた場所から抜け出し、ブラウン神父に助けを求めにやってきました。

一方、マッカーシー夫人がいなくなり、すっかり静かになった教会へ、レディ・フェリシアが、久しぶりに訪ねてきます。

片付いていない台所を見て、
「カビの博物館になっちゃうわ」などと嘆いていますが、
貴族の奥方なので、掃除してはくれません(笑)

ブレンダに助けを求められたブラウン神父は、レディ・フェリシア、ディヴァイン夫人らと一緒に、クラブ(社交場のこと)へ向かいます。

神父様は、機転を利かせ、犯人はオーナーの息子だと証明しました。ブレンダは盗んでいない、濡れ衣だとわかり、一安心。

引き続き、雇われることになりました。

ただ、女性禁制クラブだ、お引き取りをと言われ、レディ・フェリシアとディヴァイン夫人は、憤懣やるかたなしという顔をしていました。

嵐の予感。(私は、何か起こるぞー、とウキウキ。笑)

その翌日。

「女は出て行け」と言われ、気に食わなかったレディ・フェリシアは、翌日もクラブへ行き、

飲み物を注文して、自分を鎖で手すりに繋いでしまいます。

出て行けと言われるも、差し支えなければ、このままいるわ、と、

平然と居座り続けます。

警察が呼ばれ、サリヴァン警部がやってきます。

工具持参です(笑)

やっとこさ、工具で鎖を切って、フェリシアさんを解放。

サリヴァン警部の、イラッとした笑顔が、忘れられません(笑いました、、、、!)

ただ、ここで、クラブオーナーのグランフォード氏は、鼻持ちならない人物だとわかります。

口答えをした妻を、みんなが見ている前で、物陰へ連れていって殴ります。

女性禁制クラブといい、妻を平気で殴ることといい、
男尊女卑も甚だしい。

相当恨みを買ってるはずだ、、、、と、
私を含め、みんなの頭にチラついた頃。

案の定というか、オーナーの刺殺体が、発見されます。

そこには、クラブの会員である、パートリッジ大佐の、血のついた上着が残されており、

その場から消えた大佐が、容疑者として上がります。

しかし、大佐は、身体が不自由で、一人で椅子から立ち上がれない。

そんな人が、どうやって、二階のオーナーの私室に、一人で行けたのか?

謎は深まります。

そして、父親と不仲で、レジから5ポンド盗んだ、

グランフォード氏の息子が、容疑者として捕えられ、起訴されます。

大学を退学し、小遣いをもらえない息子。
遺産を狙っただろうと、警察では疑っているようです。

しかし、息子が犯人だとは信じられないブラウン神父は、

さらに捜査を進めました。

そして、グランフォード氏が、クラブや劇場を、
多数所有していることに気づきます。

ディヴァイン夫人が、リストにある全店に、電話をしました。

なんと、グランフォード氏は、
店を倒産させて、騙し取る、という手法で、
事業を拡大してきたことが、判明します。

自分が手を回して、倒産させた後、
自分で安く買い叩くのです。

そして、元オーナー(黒人)を、元の自分の店で、

働かせるという仕打ちもしていました。

黒人が、金持ちの白人に給仕するのを、楽しんでいたそうです。

男尊女卑のみならず、人種差別もひどい。

わざと破産させて、安く買い叩くというやり口もひどい。

よくそんなことを思いつくなあ、という悪辣さです。

軽蔑するだけでは済まないレベル。

もちろん、周囲の人全員に嫌われています。

レディ・フェリシアだけでなく、私も腹が立ちました。

さて、ブラウン神父、ディヴァイン夫人、レディ・フェリシア、ブレンダ。

この4人で、喫茶店で、アフタヌーンティーをしている時です。

ディヴァイン夫人が、殺人の動機がある人たちを、

理路整然と、リストアップしていきます。

調査で電話した時の早さといい、容疑者リストアップの手際といい、

行動が早く、頭もいいことがわかります。

ディヴァイン夫人、さっそく大活躍ですね。

やっぱりこういう仕事に向いているんだなー、と

嬉しくなりました。

ただ、レディ・フェリシアは時々気に入らないようで、

「あなた、なんの仕事をしているの?郵便が溜まっていたわ」

などと、チクチク嫌味を言ったりしています。

レディ・フェリシアは、マッカーシー夫人と親友だったので、

家事をしないディヴァイン夫人が気に入らないようですね。

片付けも、帳簿つけもできない人に、家事を求めてもきっと難しいでしょう(笑)

ブラウン神父も、そこは求めないことにしているようで、

自分のことは自分でできます、と、レディ・フェリシアを、

軽く諌めるシーンがありました。

さて、そのお茶会で、ブラウン神父はひらめきました。

いなくなった大佐と、モイラという掃除係の女性が、

ほぼ同時期に現れていることに気づいたのです。

ひげもじゃで、メガネをかけているので、

誰も、大佐の素顔を、見たことがありません。

戦争の後遺症らしく、喉の手術がされており、

機械を通した、抑揚のない声でしか、喋れない。

本人の声も、誰も聞いたことがないのです。

事件現場には、ロウのような匂い、

舞台用のドーランの匂いが残っていました。

モイラは、ジャグリングが得意です。

そこから、舞台やメイクの仕事に、関わっていた可能性を考えると、、、、

パートリッジ大佐は、モイラの一人二役。

モイラは、自分の劇場?を奪われた復讐で、

グランフォード氏を殺害したのではないか?

と、ブラウン神父は推理します。

犯人は、やはりモイラでした。

理由も、ブラウン神父の推理通りです。

劇場を奪われ、極貧になり、夫も息子も失ってしまったモイラ。

そして、復讐のための計画を実行するのです。

私は、モイラに、心から同情しました。

同じ立場だったら、やはり復讐を考えるでしょう。

実行しなくても、絶対、計画はすると思います。

こう書くと、ドロドロした暗いドラマのように感じられます。

でも、終始明るい田園風景をバックに、ストーリーが進むために、

ずいぶん雰囲気が和らぎます。

それに、犯人のその後が描かれず、最後がほのぼのしたシーンで終わるため、

重くならず、安心して見られます。

ラストが明るい、というのも、長期間の人気作品の秘訣かもしれませんね。

お茶の間の、幅広い年齢層が、安心して見られるということですから。

ラスト、モイラの逮捕を妨害したことで、結局クラブをクビになってしまったブレンダ。

捕まる前に、息子さんのお墓に、お参りする時間を、作ってあげるためです。

勾留されたモイラに、「私が息子さんのお墓参りをします」と書いた手紙を、ブラウン神父を通じて、渡します。

涙するモイラ。

ブレンダは、優しい、まっすぐな子なのです。

過酷な人生を送ってきたのに、
奇跡のように、気立ての良い子です。

そして、捜査を妨害した罪で、サリヴァン警部に逮捕されそうになりますが、

ブラウン神父が身元を引き受け、
教会の家政婦として雇われることになります。

めでたしめでたし、これで、新生ブラウン探偵事務所(?)の、メンバーが揃いました。

ディヴァイン夫人(前編で紹介)、ブレンダの、これからの活躍が楽しみですね。

私は、特に、仲間を助けるためなら、
自分のことは顧みず行動してしまう、ブレンダに注目しています!

 

2。ブラウン神父、シーズン10のネタバレ、新登場のキャスト情報(中編)のまとめ

この中編では、シーズン10で新登場の、ブレンダ・パーマーについて、紹介しました。

仲間思いで、自分のことは顧みず、行動してしまう。

過酷な人生を送ってきたのに、
気立がよく、優しい、まっすぐな子。

これからの活躍してくれそうですね。

ブレンダに期待しています!
(後編に続く)

コメント

タイトルとURLをコピーしました